カラオケ好き週一くらいのペースでカラオケボックスに通っています。 歌がうまいかどうかは別として、歌うのが好きなんです。 J-POP、歌謡曲、演歌、そしてアニメソング・・・と、気になった曲はまず歌ってみて レパートリーを広げていきました。 自分の思い描いたように、気持ちよく歌うことができたら最高ですね! うまいかどうかは別として(2回目) カラオケ機器には採点機能がついていますが、自分の場合はいつもOFFにして歌います。 点数や音階の正確さなどは上手くなる目安になりますが、逆にそこばかり気にし過ぎて 歌いづらいうえ、モチベーションが下がってしまうからです。 やっぱり楽しく歌いたいんです・・・ ある時ふと、「どうして自分はカラオケが好きになったのか」を思い返してみる事が ありました。 ルーツは30年以上前の高校時代まで遡ります。 音楽の授業で歌のテストがあり、何曲かある課題曲からサザンオールスターズの 「Ya Ya ~あの時代(とき)を忘れない~」を選んで歌ったのがきっかけでした。 何度も何度も練習して、本番で思っていたよりも上手にできたのが嬉しかったんです。 その後もサザンの曲が歌いたくて、裏声を出せるよう一生懸命練習したのを覚えて います・・・ そしてカラオケで歌うのが好きだというだけでなく、自分の場合はとにかく大きな声を 出す事がストレス発散になっています。 この時代、新型コロナウイルスが猛威を振るっていて、なにかとストレスが溜まる一方 ですが、みなさんがどのように解消しているのかが気になっている今日この頃でした。 |